Righteous です。はじめまして。
December 27, 2008
まだまじめに発表してないけど、知ってる人はもう知ってるねーーさいきんU.F.O.の矢部さんと二人で音楽作り出した。
きまった予定はあるわけじゃなくて、今タイミングはあってる気がお互いしてて、16年の付き合いで初めて一緒にスタジオ入って見た。長年ひぱって来たせいなのか分からないけど、ズンズン出てくるのよ!音楽が。もうファーストアルバム見えてる。早く聞かしたいくてしょうがないです。
アルバムはまだ時間かけようと思ってるけど、先に一曲を、今月 mule musiq から出るコンピに入れることにした!
mule musiq – The Definitive Japanese Scene Vol.1
2009.1.14 発売
曲目リスト
1. Righteous (Tadashi Yabe & Dj Quietstorm) / Midnight Muse 2. Olive Oil / But No Enough 3. Kaoru Inoue / Esc 4. Kza / Open Up(Slow Version) 5. Soft / Fullmoon In Triangle 6. Dedication (Foolish Felix&tsuyoshi Kosuga From Cro-magnon) / Pito Deep 7. Yoshihiro Tsukahara & Kuniyuki / Wild And Survive 8. Galarude (Dj Kent & Hiroshi Kawanabe & Noriyoshi Sasanuma From Sly Mongoose) / Audio Video Disco 9. Force Of Nature / I-ight 10. Kentaro Iwaki / Kinuta 11. Haruki Matsuo / Spy Vs Spy
はじめまして、Righteousです。
ライチャース。
矢部直 from United Future Organization & DJ Quietstorm are Righteous.
よろしくお願いします。
16年前、東京に来たばっかの時、矢部さんとしりあったのだ。東京の事ゼロから覚えようとしてた僕の事かわいがってくれて、ふつうじゃもらえないようなチャンスをいろいろ与えてくれて、僕の日本でのキャリヤは矢部さんのおがけでコアで正しいイチからはじまった。
当時のJazzin’毎週金曜日のYellowと矢部さんの毎週水曜日のBar Aoyamaから始まったアドベンチャー、東京の夜の裏の奥に隠れてるシークレットカルチャーの入り口のぞいてるだけでうれしかった。その時点で、もうゴールについたと思った。
そのうち、気ついたら、裏東京の参加者の一人になって来た。ファミリー的なクルーが出来て来る。そして今は、東京のカルチャーを作る立場までなじみ込んで来た。一つ一つの冒険、一つ一つの会話、一つ一つのもらったチャンス、毎日かさなっていくうちに自分のいばしょ見つかる事が出来た。
いろんなかべを超えてここまで来れたのは、僕をかわいがってくれた夜の先輩たちのおかげです。東京のクラブのおかげです。
とにかく、’92の東京のU.F.O.の周りははんぱなかった。面白い事やってる人たちばっかり集まると、自分の歩く道はいがいな方向にひろがったり、自分の未来にいがいなてんかいが来たり、夢を見て生きてもいい気になる。近くに同じような夢を見てる人がいっぱいいると、いっしょに実現出来たりするんだ。
それが僕にとっての東京のクラブシーンのすばらしいところ。人と人をつないでくれる場所、一人の力を超えるが出来る場所、不可能な事が可能になる場所。16年分の夜遊びのおかげで今自分の美学で生活出来ている、thank you very much.
今矢部さんといっしょに音作りしてる事は自分にとって、また一つ夢がかなった証拠です。ついこの間(16年前は最近だよね?) どこにももつながってない自分がツーリスト見たいにU.F.O.のイベントに行ってコウフンしてただけ。今は自然な感じで、先輩/親友といっしょにやるべきの事やっとやってる感じ。うん、やっぱ夢かなったって事。
この16年間の東京の経験にいっかいピリオドを打ってる気がします。おれは適当に日本に来たんじゃないよ、この町は home とよんでる。この町の一番すごいやつらとつるんでる。もう、ふかくしってるよ、この町。人生の半分かけたこの町はますますいやすくなってる。
何の話だっけ?
April 9, 2009 at 2:47 am
素晴らしい。